top of page
検索


再度撮影、12年前頭瘤
最高気温25.3度、又再度、出羽竜の画像撮りに出かける PCで確認、影のある画像多く、アマの画像撮りの宿命か 池に放すと駄目なので早朝に向かう、今日放すところだった 出羽竜の発祥元 以前の記憶に庄内金魚頭瘤の画像あったのを思い出し...
zoido0
2024年6月27日読了時間: 1分
出羽竜稚魚・HP更新
今日はやっと雨が午前中より降り始まった、出羽竜の稚魚も 孵化後15日となり、畑の池に放すシュリンプとミジンコ で育てていたが、今後は粉餌マッシュでの給餌になる 阿部養魚場にて庄内金魚・鳥海和金の種魚の画像撮り の編集等が完了したので更新しました、トップペ-ジに 詳細掲載してます
zoido0
2024年6月23日読了時間: 1分


メダカの産卵・阿部養魚場
最高気温32度の猛暑日、この暑さをものともせず めだかは産卵ラッシュである 阿部養魚場での画像を処理、西日の入るパソコンで 奮闘する 大分雪も少なくなり、薄曇りの鳥海山 メダカの卵 庄内金魚雄種魚20cm~30cmほど阿部養魚場未だ尾伸び遅れている...
zoido0
2024年6月15日読了時間: 1分


玉サバ・玉錦の画像撮り
最高気温24度、一昨日も画像撮りに出向いたが 強風のため、良い画像撮れず、今日再度伺い 玉サバ・玉錦の種魚の撮影、阿部氏ミジンコ の発生に合わせて、玉サバ・玉錦の繫殖に 着手するとの事 画像は近いうちにHPに載せたい 玉サバの種魚を撮影
zoido0
2024年5月18日読了時間: 1分
bottom of page



















