再度撮影、12年前頭瘤
- zoido0
- 2024年6月27日
- 読了時間: 1分
最高気温25.3度、又再度、出羽竜の画像撮りに出かける
PCで確認、影のある画像多く、アマの画像撮りの宿命か
池に放すと駄目なので早朝に向かう、今日放すところだった
出羽竜の発祥元
以前の記憶に庄内金魚頭瘤の画像あったのを思い出し
調べてみた、2012.06.15に阿部養魚場での画像見つける
阿部のおやじさんの勝吉さんがその当時、携わっており
庄内金魚の繁殖で池揚げの画像撮りに伺い、庄内金魚に
老成すると瘤が出る個体居るとの事で、掬い揚げてもらった
画像です、8歳以上の個体との事でした、分けて飼うことはせず
庄内金魚、阿部系、伊藤系混合飼育でげんざいもそうですが
出羽竜の個体だけ今は分けて管理している
2012に阿部氏で庄内金魚の頭瘤個体





コメント