top of page
検索

今年は明け2歳魚

  • 執筆者の写真: zoido0
    zoido0
  • 2024年5月26日
  • 読了時間: 1分

最高気温22度、昨日も阿部養魚場に伺う

玉サバ、玉錦の産卵、玉サバの追尾行動

は見受け、産卵藻にも卵を確認できるほど

玉錦は明弘氏も未だ、もう少し時間掛かりそうとの事

阿部養魚場のように、水温変化を自由にコントロ-ル

して産卵誘発ができる環境なのでいつでも産卵

できる環境が羨ましい

今後も、鳥海和金・庄内金魚・出羽竜の産卵に

着手する予定との事、阿部氏のアドバイスで

自分の所は、自然の温度変化頼みなので

産卵計画立てても上手く行く確率この時期では

低いので、丁度、昨年の庄内金魚と出羽竜の育成魚

が多数いるので、今年は簡易池に放して育成にした方

が得策のようだ、早速今日、選別して簡易池に移した

エゴノキが開花、蜜を求めクマバチが多数飛び交う


ree


 
 
 

コメント


寒さに強い丈夫で飼いやすい金魚です
bottom of page