top of page
検索

飼育魚の概要

  • 執筆者の写真: zoido0
    zoido0
  • 2月11日
  • 読了時間: 1分

最初は庄内金魚を飼育していたが幾度も亡くし

庄内金魚栽培者の成澤氏よりアドバイスを受け

亡くする事がなくなったことで他の品種に目移り

して最初に友人より「らんちゅう」を頂き飼育

したが長続きせず、ネットで探し求めて購入できる

様になってきたので、成魚でなく、幼魚から作り

上げる飼い方が好きだったので、「土佐錦魚」を

広島の愛好会にも入り、尾作りに丸鉢を本場

より入れて、丸鉢を作成増やして飼育する

「なんきん」は愛護会会長より幼魚で飼育、餌の

与え方等アドバイス受ける、「土佐錦魚」も

「なんきん」も顔の尖り作りに一工夫あり

習得することができた、次に「地金」はまた

調色を施す必要があり、地色は赤であるが

その赤色を白色に変えなければいけない、それは

鱗をある時期に剥ぎ取りそれにより白地に変え

本来の発色に変える技法があった。

次回は寿恵廣錦・めだかを記したい。

 
 
 

コメント


寒さに強い丈夫で飼いやすい金魚です
bottom of page