top of page
検索

庄内金魚昔今4

  • 執筆者の写真: zoido0
    zoido0
  • 2024年12月12日
  • 読了時間: 1分

庄内金魚の現状を知ることで、地元の金魚を広く知って

もらえればと思い、当時自分でHPソフト購入して作成

していたので、HPを作るに際して、遊佐町の阿部養魚場

に伺い、掲載許可受けて公開に及ぶことができた。

その当時(20年前)既に、親魚を所持している処は

成澤氏と阿部氏のみであり、両者に伺うことで、庄内金魚

の魅力に引き込まれ、自分でも飼育するに至った

インタ-ネットでのあらゆる金魚の購入が叶い、庄内金魚

のほかに、土佐錦魚・地金・なんきんを飼育していた

土佐錦は尾作りに丸鉢で作りこむので、保存会より購入

地金は地色は赤なのだが、鱗を剥ぐことで本来の赤白の

色調を作る、なんきんに至っては、なんきん愛好会の

会長、野尻氏を知ることができ、飼育のノウハウを教わった

やはり3品種共作りこみ飼育完成させる伝承が凄かった。   


     自分飼育土佐錦


ree











     自分飼育なんきん


ree

 
 
 

コメント


寒さに強い丈夫で飼いやすい金魚です
bottom of page